tvu1148584563 公開 2012-2-24 16:02:00

運転免許証の住所変更 - 運転免許証で住所が変わった場合、警察署に行けば新住

運転免許証の住所変更
運転免許証で住所が変わった場合、警察署に行けば新住所を裏書してくれますが、
汚損、破損で免許証を新しいのを再発行してくれると思うのですが。
その時に、表面の免許番号の最後の一桁は、紛失みたいに、0が1になってしまうのですか?
住所変更はしたいのですが、表面に新住所を入れたいのですが、紛失みたいに免許に履歴を残したくない!
何か解決策はないでしょうか?
なにとぞ宜しくお願いします。

1149763269 公開 2012-2-24 16:16:00

最後の1桁は紛失・盗難等による再交付を受けた回数を示す(再交付を受けていなければ0になっている。ただし、免許証の破損による再交付で手もとに免許証があり記載内容が確認できる場合は末尾の番号は変わらない。
だそうです。ウィキペディアより

non1216746210 公開 2012-2-25 01:34:00

汚損・破損での再発行の場合は、紛失での再発行と違って免許証番号の末尾が0から1に変わることはありません。0のままで再発行となります。
ただし、故意に免許証を汚損・破損した場合は特定はできませんが、列記とした犯罪です。再発行には3,650円の手数料がかかりますので、出来ることならば更新まで待つことをお勧めします。

1147420127 公開 2012-2-24 16:22:00

住所変更は警察署か運転免許試験場で出来ます。
勿論、破損・汚損の再発行の場合は免許番号の末尾に「1」が入ります。
破損・汚損の再発行の手続きをやらなければ住所変更のみで、免許証の裏面に新住所が記載されるのみですが、免許証は破損している状態ではいけません。必ず再発行して下さい。
まず、新住所無しの免許証はありえません。

1151855493 公開 2012-2-24 16:19:00

表面に住所を入れたいのであれば、住所変更手続きをしてすぐに、別な免許を取ればよい。
たとえば、普通自動車免許を持っているのであれば、住所変更手続きしおわったら、すぐに普通自動二輪免許を取得すれば、免許交付しなおされて、新しい住所が表面に記載された状態になります。
もしくは、免許更新まで待つしかないです。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の住所変更 - 運転免許証で住所が変わった場合、警察署に行けば新住