普通自動車免許について質問です。身長140センチ未満ですが座席を前
普通自動車免許について質問です。身長140センチ未満ですが座席を前に出せばブレーキ&アクセルに届きます。
教習所での申し込みの際 実際に車に載って試し、入校手続きも終わりました。
数日後 自動車学校から電話があり「バイクに乗れるかどうかと県運転免許試験場まで行って確認してきて下さい」と言われました。
よく考えてみれば普通自動車免許と原付?はセットですよね^^;
もし 足がつかないなど不都合があった際、自動車免許は取れないのでしょうか?
本人はバイクは必要ないのに・・・と少々しょげています。
回答よろしくお願いします。 普通免許を取れば原付が乗れるだけですよ、普通免許取得しても原付は免許証に記載されません※自動車学校が言う運転免許試験場の適性相談室で、身長140cm以下の方でも運転に支障がないかきちんと相談して試験場側で判断して貰えます。 はじめまして!☆
座布団敷いてもOKです☆
モンキーやゴリラも有るので 大丈夫かと思います!☆ 20年前はスクーターでしたよ。
説明を受けて2人3人が乗ってみて終了みたいな・・・
今はわかりませんが、原付で足がとどかないとか?はないと思いますよ。 昔貴方と同じぐらいの女性で二種免許を取りに来てた子がいました。
ハンドルとダッシュの間から見て運転してると言ってました。
座布団の大きな物を持って乗り込んでいたので気にする必要はないです。
バイクは無念ですが足が片方が届く事が重要ですから、諦めてください。
でも、小さなバイクもありますからそれを選んでください。
ページ:
[1]