com10611693 公開 2012-3-1 17:05:00

自動車運転免許について(視力) - 自分は片目が矯正で0.1(中心視野欠

自動車運転免許について(視力)
自分は片目が矯正で0.1
(中心視野欠損のためこれ以上は無理)
もう片方は矯正で1.0ほどまで上げることができますが、
運転免許を取ることは可能でしょうか?
極端に言えば、片目盲でも
もう片方が1.0ほどの視力があれば
免許取得は可能なのでしょうか?

1146820906 公開 2012-3-1 22:30:00

他の方がおっしゃる通り、普通免許の視力は片眼の視力が
0.3に満たない場合、もう一方の視力が0.7以上で、視野が
150°以上あることが条件です。
教習所でも視力や視野は測れますが、心配であれば住所地の
運転免許試験場で『適性相談』を受けましょう。
係官が検査した結果、OKが出れば書類を発行しますので、
それを持って入所希望の教習所に出向けば手続きもスムーズに
行えるでしょう。

mk_1112880345 公開 2012-3-2 03:19:00

既出のように、その視力でも視野角さえ問題なければ取得可能です。
私も似たようなもので、低いほうの視力は0.08(眼科医からは治療不能、眼鏡屋さんから矯正不能と言われました。笑)しかありませんが、適正も実技もすべて一発で合格しましたよ。

1150051442 公開 2012-3-1 20:41:00

普通免許の視力の条件は以下になります。
①両眼で0.7以上あること
②片眼がそれぞれ0.3以上あること
片眼が矯正しても0.1しかないのであれば上記の条件を満たしていません。この場合は片目は全盲の扱いになります。片目が全盲の基準は以下です。
①片目の視力が0.7以上あること
②視野が左右150度以上あること
①はクリヤーしていますので、②をクリヤーしていれば普通免許を取得することは可能です。眼科で事前に検査をしてみて基準を満たすか確認してください。

ti_1122483520 公開 2012-3-1 17:32:00

普通免許なら取れますよ。片目が全盲でも取れます。
耳が全然聞こえない方でも取れるのですから、不思議な事ではありませんよね。

oma1020944457 公開 2012-3-1 17:19:00

普通免許で必要な視力
両眼で0.7以上
片眼でそれぞれ0.3以上
(眼鏡・コンタクト可)
片眼のみの場合は
視力0.7以上
視野150度以上
なので、片眼でも取得は可能ですが
視野が問題になって来るかな?

qan1137112265 公開 2012-3-1 17:07:00

確か可能です、家の親戚は片目がが義眼ですが普通に運転してました。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車運転免許について(視力) - 自分は片目が矯正で0.1(中心視野欠