1252837994 公開 2012-3-5 16:26:00

大型特殊免許(大特)一発試験今大特一種の免許を免許センターで試験

大型特殊免許(大特)一発試験
今大特一種の免許を免許センターで試験を受けようと思ってます。
試験を受ける前に教えてほしいことがあります。試験対象になる安全確認の【5点確認】とは左ミラー、左目視、ルームミラー、右ミラー、右目視の確認っていうのはわかってるんですが、確認する順番が知恵袋やサイトを見ていても確認の仕方がバラバラで、どれが正しいのかわかりません。免許センターによって違いがあるのかもしれませんが。私は富山県在住で針原免許センターで受験します。もし免許センターで確認手順が違うのであれば針原免許センターでの確認手順を教えてください。
それとコースは方向転換、踏み切り、右左折、交差点右左折、他になにがありますでしょうか?

1251982451 公開 2012-3-5 22:14:00

5点確認はルームミラー→左ミラー→左目視→右ミラー→右目視の順番です。
免許センターによる違いはないと思います。
自分が受験した時は、左目視→右ミラーの間にもう一度ルームミラーを見るようにしました。
大型特殊の試験課題は、
①指示速度による走行:1回以上、2回以下
②周回カーブ:1回以上
③指定場所における一時停止:1回以上
④交差点の右折・左折:それぞれ2回以上
⑤信号通過:1回以上
⑥横断歩道の通過:2回以上
⑦踏切の通過:1回以上
⑧方向変換:1回
⑨障害物設置場所の通過:1回以上
⑩走行距離:1,200m以上
となっています。

vkt1219026355 公開 2012-3-5 16:53:00

別に順番なんか無いですよ。「決められた箇所を確認」すればどこから始めてもよいのです。

sik1226737453 公開 2012-3-5 16:51:00

私は富山県在住ではありませんが、大型特殊一種免許の五点確認は間違いありません。
方向変換、踏切の通過、試験官による指示速度、交差点左右折位です。
ページ: [1]
全文を見る: 大型特殊免許(大特)一発試験今大特一種の免許を免許センターで試験