運転免許を無くしてしまいました。再発行の手続きに必要な書類を教
運転免許を無くしてしまいました。再発行の手続きに必要な書類を教えていただきたいです。先日、財布を無くしてしまいまして運転免許も一緒に無くしてしまいました。
それに伴い再発行の手続きを行う予定なのですが、発行に必要な書類が分かりません。
通常、再発行申請に必要なものは、写真と身分証明があれば良いそうですので
今回は身分証明として 1.社員証(顔写真付き) 2.住民票 3.保険証 の3点を持参する予定です。
しかし、無くしてしまった免許に記載されている住所と、現住所が一致しません。(引越ししたため)
なので持参する住民票の住所とも一致しません。
このような場合、持参するこれらの証明書だけでは再発行不可でしょうか??
また、再発行できない場合に、必要となる証明書(または手続き)を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。補足記載忘れておりました。
神奈川で再発行の予定です。
来週月曜に、仕事を休むことができたのでその日に再発行手続きを行います。
電話で必要な証明書を聞こうと思ったんですけど、土日は窓口やってないんですね・・・
"免許に記載される住所" と "現住所"が不一致の場合に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
必要となる書類(手続き)を教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 神奈川県での再発行は免許試験場でのみ可能です。窓口の開いている平日の8:30~16:00が受付時間です。
身分証明書が現住所と違うものしかないならば再発行はできません。再発行ができるのは住民票のある都道府県の免許センターでしかできませんので、再発行前に住民票を役所で移す作業が必要です。
役所で住民票を移したものを再発行の身分証明書の書類として持参してください。
<持参するもの>
①本籍地記載の住民票
②身分証明書(健康保険証、社員証のどちらか)
③印鑑
④写真(タテ3.0cm×ヨコ2.4cm)
⑤手数料(3,650円) 警察に聞けば教えてくれるよ。
免許センターは日曜も営業していているし。 >運転免許を無くしてしまいました
悪用されないように
警察に紛失(盗難)届出をだしましょう
届出が正式受理されると、「受理番号」がもらえます
(紛失免許証は受理番号により無効になります)
再発行手続きには
・運転免許証紛失・盗難てん末書(申請する機関にあり)
・申請用写真1枚(縦30mm×横24mm、申請前6ヶ月以内)
・身分証明書(保険証、年金手帳、住民票、外国人登録証明書など)
*地域・警察署により、住民票はだめな場合がありますので注意*
・印鑑(三文印で可)
・IC免許証の暗証番号2組(紛失した免許証がIC免許証の場合)
・住民票(免許証と違う場合は必要)
・再交付申請手数料3,650円(IC免許)
再発行できる機関は以下の場所
窓口が開いている平日の8:30~17:00になり
・運転免許試験場
・運転免許センター
上記2箇所は屋内に申請用写真場所がほとんどあります
・警察署
(免許再発行が可能な警察署のみになりますので注意)
地域の記載がないので、地域により即日交付できる場所を、
1度TELしてみて確認したほうが良いのではないでしょうか
ページ:
[1]