rfh1146853245 公開 2012-2-28 20:20:00

ユニック車で、普通免許で運転できるのは、何トンまでですか? - 車検証で確

ユニック車で、普通免許で運転できるのは、何トンまでですか?
補足車両だけの重さですか?荷物は別?

129385404 公開 2012-3-1 09:37:00

車検証で確認してください。
2007年(平成19年)6月2日から
・・・・ 最大積載量・・・ 車両総重量・・・・・ 乗車定員
大型 6,500キロ以上 11,000キロ以上 30人以上
中型 6,499キロ以下 10,999キロ以下 29人以下
8トン 4,999キロ以下 7,999キロ以下 10人以下ーそれ以前の普通免許
普通 2,999キロ以下 4,999キロ以下 10人以下
積載量+トラック(車)+人=車両総重量
人は一人で55キロで計算されます。
18才で普通免許、普通免許習得2年で中型免許、普通免許習得3年で大型免許です。
普通免許では、
なお最大積載量が2トンでも、車両総重量が5,000キロ以上のトラックには乗れません。
車検証で確認してください、警察に見つかり取り消しになっているドライバーもいますので。
投票だらけ、そのうち回答来なくなりますよ。

aqu1239577834 公開 2012-2-29 21:33:00

今の普通免許でユニック車運転できる範囲は、ベース車両が2tで、積載量が概ね2t以内の車両です。実際、3t車までと定義がありますが、構造や加装物によって、運転出来ない車両も実在するので、常に車検証で確認するしか有りません。
この状況、実はかなり曲者で、ベース車両に加装次第で運転できなくなる車が意外に多く、ユニック車の他、高所作業車、建柱車等もこの手の部類です。その為、ベース車両だけで判断すると無免許になる事もあるので、必ず車検証で確認して下さい。

1052229985 公開 2012-2-28 21:32:00

普通免許で乗れる範囲なら!
ただしユニックの操作はできません。

bwu1148855794 公開 2012-2-29 06:35:00

ユニック車も平ボディも関係ありません。
現行の免許制度の普通免許では車両総重量5t未満までのトラックにのれます。
改正前の普通免許で限定中型の人は総重量8tまで運転できます。
総重量とは積載量(荷物分)も含んだ重さです。車検証に記載されてますので確認しましょう。
2tダンプでも家の車は5.040kgで、僅か40kgの為に現行の普通免許では運転できません。
見た目は関係ないです。
ページ: [1]
全文を見る: ユニック車で、普通免許で運転できるのは、何トンまでですか? - 車検証で確