etb1248537291 公開 2012-3-17 20:19:00

20歳で中型1種免許取ろうと思います。でも、普通の20歳ではとれず、普通免許取

20歳で中型1種免許取ろうと思います。
でも、普通の20歳ではとれず、普通免許取得後2年たたないといけないらしいです。
18歳の9月11日に普通免許の免許取得したとして、中型免許取るために、教習所はいつ入学できますか?補足有効期限は卒業して1年なので、その1年前あたり、つまり19歳の10月あたりに卒業して、20歳の9月11日にうけることはできませんか?
仮免許の起源は知りませんが。

1252253603 公開 2012-3-18 12:59:00

補足のやり方は出来ません。
先の回答にもあるとおり、経験2年以上(欠格期間なし)で20歳になっていないと 「仮免試験すら受ける資格が無い」 んですよ。
この条件は 「試験場での一発試験でも同じ」 です。
そもそも現行の制度では、原付や小特を除いた免許を 「誕生日当日に取る事は不可能」 です。
「20歳の9月アタマくらい」 に入所するのが 「妥当」 でしょうね。

1150306037 公開 2012-3-17 20:31:00

教習所にいつは入れるかどうかは教習所次第ですが、中型仮免許は20歳の9月11日以降じゃ無いと取れないです。
---
いやいや・・・・路上教習を経ないと卒業出来ないじゃないですか。中型車で路上教習を受けるには「中型仮免許」が要るでしょう?
中型仮免許は20歳の9月11日以降じゃ無いと取れないですし・・・・・
ページ: [1]
全文を見る: 20歳で中型1種免許取ろうと思います。でも、普通の20歳ではとれず、普通免許取