大石花梨 公開 2012-3-5 15:57:00

自動車免許の更新について質問です。平成17年11月普通1種を

自動車免許の更新について質問です。
平成17年11月普通1種を取得し、平成23年12月ゴールド免許に更新しました。平成24年3月3日にシートベルトの違反で1点もらいました。
この違反が免許取ってから初の違反ですが次回の更新時にゴールドを維持出来るでしょうか?出来るとすればどんな条件が必要になるでしょうか?過去ログ見ましたが調べ切れませんでしたのでその道に明るい方ご教授お願いします。

1217926094 公開 2012-3-5 16:12:00

維持できません。
次の更新でゴールドにするには、
今度の誕生日以降に免許をとると5年のブルー免許がもらえます。
すると次の更新でゴールドです。
一度違反をすると、基本的に
5年間ブルーになるようになってます。
ただし、次の次の誕生日の40日前までにもう一度違反すると、
次回更新でブルー3年、その次の更新でゴールド復活となります。
次回更新(平成28年12月)でブルーになりますが、
そのあと平成29年3月3日以降に新しい免許をとればゴールドとなります。
これが、ブルーの期間が一番短いパターンです。

iti122127818 公開 2012-3-5 18:24:00

できません
違反日から5年42日経過以降の更新
もしくは、違反日から5年経過以降の併記
荒業なら
3ヶ月経過した後に
小さな違反をして以後違反をしないで28年の更新時ブルー3年にすれば
31年にゴールド(笑)

現実的なのは併記だけどね

ike10952025 公開 2012-3-5 16:55:00

次回はゴールド免許ではなくなります。
ゴールド免許の条件は、更新の年の誕生日の41日前から過去5年間が無事故・無違反であることです。
平成23年12月に更新をしたのならば、次回の更新は平成28年12月になり、上記の計算方法から平成23年11月~平成28年11月の違反歴で計算されます。
平成24年3月3日の違反が次回の計算区分に入りますので、次回の更新で一般運転者のブルーの5年間有効の免許証以下は確定です。平成28年11月までにあと1回でも違反をすれば、次回の更新で違反運転者のブルーの3年間有効の免許証になります。
更新でゴールド免許になるのは、次々回の更新になります。更新ではなく最短でゴールド免許にするには、過去5年間が無事故・無違反で新しい免許を取得することです。平成29年3月4日に新しい免許を取得(普通二輪、中型など)すれば、発行される免許証はゴールド免許になります。

1253261681 公開 2012-3-5 16:07:00

次回の更新はH28年12月ということでしょうか
だったら次回はゴールドではなくブルーの5年になります
一度でも違反があればどこかでゴールドは途切れます
あなたの場合は次回更新でゴールドが途切れることになります
更に今後次回更新までに何らかの違反があればブルーの3年になります
ゴールドの条件は更新年の誕生日の40日前からさかのぼり5年間無事故無違反です
大雑把に言うと5年有効な免許なら次の更新まで無事故無違反ならゴールドが引き継げるということです
その間に違反があればゴールドではなくなるということです

1234670283 公開 2012-3-5 16:04:00

次回はブルーの5年更新になります。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許の更新について質問です。平成17年11月普通1種を