日本で取得した免許⇒海外では? - 日本で取得した車やバイクなどの運転免許
日本で取得した免許 ⇒ 海外では?日本で取得した車やバイクなどの運転免許があるとします。
海外に行った時に、それは現地で通用しますか?
現地なりの免許を取得しなければなりませんか? >海外に行った時に、それは現地で通用しますか?
私の知る限り、数箇所、使える国・地域があります。
(短期滞在の場合)
●日本の免許がそのまま有効な国・地域
☆パラオ
以下URL「運転免許に関するQ&A」を参照下さい。
http://www.palau.emb-japan.go.jp/consul/Shoumei_license_j.htm
☆ハワイ
米国は国際運転免許が必要ですが、ハワイは観光がメインなので「お客様」の日本国免許が通用します。
以下URL参照(事故った方も日本の免許で解決との事です)
http://www.plus-hawaii.com/go/info/stay/caraccident.html
☆グアム
日本の免許で30日間運転できます。
http://www.anzen.mofa.go.jp/manual/guam.html#index4-8
☆サイパン(北マリアナ)
日本の免許で30日間運転できます。
http://www.anzen.mofa.go.jp/manual/saipan.html
☆カナダ(BC州)
日本の免許でOKだが、現地警官が日本語を読めないので国際免許証取得を推奨。
http://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/jp/consular_j/consular_services/koseki_shomei_j/unten_menkyo.htm
●ジュネーブ条約加盟国
以下URLの国へは国際運転免許証を携行して下さい。(運転免許センターで手続き必要)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kokugai/kokugai04.htm
●非加盟国
☆ドイツ・台湾
国際運転免許で運転できませんが、2国間取り決めで運転可能です。
別途手続きが必要です。
☆スイス
非加盟ですが、国際運転免許証で運転できます。
http://www.myswiss.jp/jp.cfm/information/tips/car/ 日本の運転免許証で運転出来るのは日本国内のみが原則です。
しかし、国際条約や2国間条約等で一定の手続きを行えば運転が可能に成ります。
詳細は既に回答があるので参考に成るでしょう。 当たり前ですが、日本の運転免許証は、日本でしか通用しません。
海外で運転する場合は、国際運転免許証を取得する必要がありますが、日本の運転免許証を持っていれば、免許センターで3000円弱で取得可能です。 (予約不要、試験もありませんし、その日に取得出来ます。)
国際運転免許証が有効な国については、免許センターで確認してください。
但し、国際運転免許証の有効期限は1年間ですから、長く海外に滞在して運転されるのであれば、現地の運転免許を取得する必要があると思います。 国際免許を申請すれば乗れますよ。
ページ:
[1]