運転免許ですが今でもAT限定はダサいという風潮ありますか? - あると
運転免許ですが今でもAT限定はダサいという風潮ありますか? あると思います。 以前アルバイト先でたまたまその場にMT車を運転出来る人がいなく、外出中だった店長がビックリして嘆いてました。私は運転出来たので隣に社員を乗せて…その場はしのぎましたが。
やはり職場でMT車を運転する機会は今でもあると思います。
専業主婦でしたらAT限定で十分です。
引っ越しの手伝いで2T車運転したり、軽トラ運転したり出来たので持ってるとそれなりに便利です。(今は軽トラもATありますが) ダサいダサくないというより、わざわざATに限定する免許制度自体がよく理解できません。
ギアとクラッチ操作という運転の基本中の基本すら身につけていない人間に免許を与えている現状が未熟なドライバーを増加させ、無くてもいい交通事故を誘発しています。 そんなことは無いんじゃない?
流通している一般車のほとんどがATなんだし。
ダサいってのはMTわざわざ取って
「俺、車はMTしか乗らないからあんなモン誰が乗るか!」
とか言って偶然街中で見たときにガッツリAT乗ってるような奴 傾向としては、AT限定の方で取ろうとする人が多いのではないでしょうか?
自分も去年取りましたが、教習生の待機場所で待っていたら、自分以外の15人が全てAT限定だった事もありましたからね。
大学の友人もAT限定が多いです。
ATだけでも十分だという人なら無理してMT取る必要は無いと思いますよ。
時間とお金が無駄になるだけですし。
しかし、いつかはMT乗りたいと思いながらAT限定を取るのはオススメしませんね。
AT限定はダサいと思う人は今はそんなに多くないと思いますが、まだそうに思う人が少なからずはいるでしょうね。 風潮はそんなにないかもしれませんが、
「AT限定はダサい」と思う人間はすくなからずいます。
まぁ、ダサくても別にいいんじゃないですかね。
よく表現すれば、それはそれで
笑いのネタになるかもしれませんしね。
私なんか四輪の教習時に運転操作がヘタだから、
MTからAT限定に半強制的に変更させられたり、
AT限定に変更しても3時間補習ついたり、
普通二輪(限定無)の教習時にも5時間補習ついたり、
四輪のAT限定解除でアホなミスして2時間延長したり、
煮魚をつくる時に弱火で加熱するところをミスして、
強火で加熱して、魚と鍋をこがしてしまったりなど…(笑)。
まぁ、人それぞれ得意・不得意あるわけですし、
そこまで過剰に気にする事でもないと私は思いますよ。
ただ、個人的には色々な意味をこめて、運転免許は
男女関係なくMTで取得しておいた方がいいと思ってます。
四輪・二輪ともにMTの25歳男より 現在の普通車の9割以上はAT車らしいし、もはやそんな風潮はないんじゃないですか(^o^)
乗る前から、MT車は難しいらしいという風潮はありますけど(笑)
私はMT車に乗っているんで、MT車の楽しさを味わってもらえないのが残念だなとは思います…♪
この種の質問では、もっと自分の選択に自信をもてばいいのにと思います。
運転免許を取るのも、個人にとって大事な選択の一つでしょう。なのに他人の価値観に左右されて、その意見に意思を委ねるなんて、めっちゃダサイと思いますけどね=^ω^=
ページ:
[1]