1039365195 公開 2012-3-16 08:52:00

質問です。昨日6か月ぶりに免許センターで筆記試験を受けに行きました。受

質問です。
昨日6か月ぶりに免許センターで筆記試験を受けに行きました。
受付で教習所の仮免許が期限切れになっていたり、運転明許申請書の顔写真の期限が切れていると言われました。
次どうしたらいいのか全く説明されませんでした。
次に試験を受ける時には仮免許と新しく作成した申請書が必要でしょうか?

角田智美 公開 2012-3-16 17:59:00

教習所を卒業して本試験を免許センターで久しぶりに受けたということですね。
本試験は学科のみなので、仮免許の有効期限である6ヶ月がきれていても問題ありません。卒業証明書の有効期限である1年がきれていなければ、仮免許の有効期限がきれていても試験は受けることができますし、受付で文句を言われる筋合いはありません。
顔写真は原則としては撮影してから6ヶ月以内のものとなっていますが、顔写真に撮影日時が明記していなければ6ヶ月以内か以上かは受付では判断できないはずです。
今回の試験で不合格だったので次回受けに行くと明記されているのだと思いますが、申請書は新しく作り直さなければなりませんが、顔写真は現在の顔と変わっていないのならばいつのものでも大丈夫です。

blu1017612388 公開 2012-3-16 09:14:00

仮免許の期限は6ヶ月ですが、教習所を卒業しているなら、卒業証明が1年間有効でそちらが有効になりますよ。
顔写真も、普通は半年以内とか3カ月以内とか、警察ホームページに載っていますよね。
申請書は作り直しでしょう。

ewa1149197048 公開 2012-3-16 09:24:00

仮免許の有効期限は6ヵ月間です。
教習所を卒業してるのね。
教習所を卒業しているなら、卒業証明書は1年間有効です。
申請書は再度作り直し、写真も撮り直しになります。
ページ: [1]
全文を見る: 質問です。昨日6か月ぶりに免許センターで筆記試験を受けに行きました。受