1221240819 公開 2012-3-15 17:20:00

私は両親から車の免許を取るなときつく言われています。理由は「危ないから」「〇〇

私は両親から車の免許を取るなときつく言われています。理由は「危ないから」「〇〇(私)はとっさの判断が出来ない、事故でも起こしたらどうするのか」「事故を起こしたら、
〇〇(私)だけの責任ならまだしも、家族全員に責任が生じる」など、色々な理由があるようですが、大袈裟過ぎてものすごくイライラしました。「自転車に乗せてるだけでも有り難く思いなさい」と…。大切にされているんだと思いたいのは山々ですが。そして、両親が免許にかかる費用を負担するわけではありません。当たり前ですが費用は自分で出すつもりです。(ちなみに親もお金は全て自分で出しなさいという方針です)一般に、いちいち両親の許可がいるのでしょうか。無視して勝手に申し込む選択肢もありますが、そんなことをしたら家に居づらくなるし、どんな反応が返ってくるか分かりません。しかも私のお金で取るにもかかわらず。いつになったら取っていいのかと聞くと、「まだ分からない」とか「もっと落ち着いたら」とか曖昧な返事です。私が生活費用も全て自分で賄っているのなら、本当に自立しているのなら、両親の指示にいちいち従わないのですが、アルバイトをしている身で、両親の家に一緒に住まわせてもらっている以上、好き勝手なことは出来ないかな、と…。免許を取るのにどこの親もここまで考えるのでしょうか。

川崎范子 公開 2012-3-15 20:51:00

今のうちに取って下さい。
働き出すと、教習所に通う時間なんてありませんよ。
女性の方ですよね。
将来、嫁いだ先が田舎だったらどうするんですか?
電車やバスの公共交通機関の不便な場所で、運転できないとなると生活に支障がでますよ。
必要になってから・・・と思った頃には、もう体が思うように動かないかもしれません。
何歳まで…とか言いませんが、運転免許講習は、25歳でも遅いくらいですからね。

桂木萌 公開 2012-3-19 19:28:00

国内A級ドライバーズライセンス取得者です
あなたは女性でいいんですよね?
もし男なら気持ち悪すぎますので
さて、あなたの親の意見ですが
最初は貴方の身を案じての意見かと思ったんですが
家族に責任が生じるというこの意見は
あなたの命よりも経済を重視しといると受け取れられます
あなたより金のほうが大事だといってるんです
そんな親どうですか?
私なら親として見ることができません。

yu0113530275 公開 2012-3-17 20:50:00

あ、うちもそうでしたよ~。
社会人になって一人暮らしはじめて、自分のお金でとりにいきました。
人それぞれでいいんじゃないですかね。
親は案外子供の適正を見抜いてたりしますし。

1246930716 公開 2012-3-17 19:00:00

お前の家は皇族か?
それとも、本気で邪魔にされているのか?
どちらかだと思います。
さっさと家を出ましょう。

1151998575 公開 2012-3-17 15:50:00

お金出すから免許取ってきなさいという両親の方が多いと思いますけどね。
犯罪を犯すわけでもないのですから両親を説得して免許取得できるようにがんばってください。
きっと将来必要になると思いますよ。

his12268689 公開 2012-3-17 10:31:00

うちのかみさんも学生時代に、親御さんから今回の質問のように“免許取るな”ともいわれたらしいけれど、アルバイトして貯めた金で勝手に教習所に通い始めましたから。もっともその際に自分も自動車学校の入校手続きに一緒に付き添い、AT限定でなく、MTの運転免許を取得させました。それは単に将来自分の車(もちろんMT。今年で結婚10年の現在もMT車)が運転できないだろ、ということもあったのですが、AT限定、でないことが大きいです。
>無視して勝手に申し込む選択肢もありますが、そんなことをしたら家に居づらくなるし、どんな反応が返ってくるか分かりません。しかも私のお金で取るにもかかわらず。
典型的な親離れ子離れできない例です。共依存症ですね。親御さんがなんと言おうと自分の人生は自分のもの。さっさとことを進めましょう。とっさの判断ができない場合は事前の予知、事故を起こす前にきっちり任意保険に入っておくなど、の最低限しっかりしておかなければいけないことは確かですが、そこはしっかり学んでいただいて親御さんに説明、任意保険の分は自分で支払う等々しましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 私は両親から車の免許を取るなときつく言われています。理由は「危ないから」「〇〇