ただいま普通自動車免許取得途中の学生です。三月末から仕事なのですが免許取得が
ただいま普通自動車免許取得途中の学生です。三月末から仕事なのですが免許取得が間に合いそうにないので、原付免許を取得したいと思っています。そこで質問なのですが自動車教習の途中に原付講習ってありますよね。それを受けたら自動車学校で、原付講習修了証明書はもらえないのでしょうか。もし貰えたら、それから原付の学科試験に臨みたいと思っているのですが…
回答よろしくお願いします。補足hakusanusuyukisouさん
回答ありがとうございます。そのことは十分承知で、原付講習を受けようとしたのですが、混雑しており4月10日以降しか受講できないと言われ、それでは仕事に間に合わずあまり意味が無いので・・・ 原付免許は直接一般試験で取得しましょう。エントリクラスの免許ですから自動車学校での学習は無駄に成りません。生徒さん(16歳)が取れるのですから。
追記・・・・そうですか。納得。誕生日が2,3月ではしょうが無いですね。 普通自動車免許をもっている者です。原付の修了証明書はたしかもらえないはずでしたよ。普通免許を取れば自動的に原付を運転できるはずです。 仕事で原付免許が必要なのですか?
必要なのであれば、なぜ今まで取らなかったのか疑問です
普通免許を取るからいいやという考えが招いた結果だと思います
必要でないなら、あわてて仕事が始まる前に取る必要もないと思いますが・・・ うちの学校はもらえませんでしたよ。
可能性はあるので学校に聞くのが一番早くて確実です。
ページ:
[1]