122593292 公開 2012-2-24 21:09:00

こんばんは^^免許について質問させていただきます。自分は原付免許を持って

こんばんは^^
免許について質問させていただきます。
自分は原付免許を持ってたのですが、更新に行くのを忘れてて失効になってしまいました。
5月に車の免許を取る予定なんですが、それには失効したことによる影響はあるのでしょうか?
何か不利になったりしますか?補足後、自動車免許を取得したらまた原付免許も付いてきますか?

1147586250 公開 2012-2-24 22:34:00

無免許運転ではなく免許を更新しなくて失効だけでしたら、車の免許は取得出来ますよ。
補足
普通免許を取得すれば原付も乗れますからね。心配しないで下さい。
但し、今は失効して免許が無い状態ですので、運転はなさらないで下さい。失効から本当に無免許運転になってしまいますし、普通免許も取れなくなっちゃうと元の子ないので。

rwp122128472 公開 2012-2-25 01:12:00

普通免許を取得するのに、原付免許が失効したことは不利ではありません。
今年の5月に普通免許を取得予定で、普通免許を取得するまで原付に乗らないという予定ならば、免許証は失効させたままで問題ありません。原付に乗る予定ならば、免許センターで手続きをすれば通常の更新と同じように免許が再取得できます。
失効した状態で原付を運転すれば無免許運転になりますので、それだけは気を付けてください。
普通免許を取得すれば原付免許は付いてきませんが、原付も乗れるようになります。

岛崎 公開 2012-2-25 15:06:00

原付に乗らないでね。
捕まったら無免許運転だからね。
普免取得に何等関係無いですよ。
原付、小型特殊の運転は出来ますよ。
今度取得しても失効しないでね。

1052872048 公開 2012-2-24 21:43:00

「不利」なことは特にありません。
ただし本来、失効した場合もその免許証は返納する義務があるものですから、改めて免許を取得する場合には以前の免許証がまだ手元にあるなら持ってくるように言われます。
ページ: [1]
全文を見る: こんばんは^^免許について質問させていただきます。自分は原付免許を持って