pon1021393955 公開 2012-3-9 11:26:00

これを運転&操作するにはどんな免許が必要ですか? - クレーンとしての操

これを運転&操作するには
どんな免許が必要ですか?

jce1148177902 公開 2012-3-9 16:37:00

クレーンとしての操作には「移動式クレーン運転士」の免許が、公道を運転する(移動させる)為には「第一種大型自動車」の免許が必要です。(写真のクレーンは、大型特殊自動車の免許では動かせませんよ。)
移動式クレーン運転士の管轄は厚生労働省、大型自動車免許の管轄は各都道府県の公安委員会で、それぞれまったく違う資格ですから、別個に取らなくてはいけません。
クレーンとしての分類では「オールテレーン・クレーン」と言います。(走行用とクレーン用の運転席が別)
走行用・クレーン用の運転席が兼用の「ラフテレーン・クレーン」であれば、「第一種大型特殊自動車」の免許で良い。
上で書いたようにクレーン操作と走行の免許は別なので、大型特殊の免許とは別に移動式クレーン運転士の免許が必要になるのはオールテレーンと同じです。
ちなみに私は「クレーン運転士」の免許は保持していますが「移動式クレーン運転士」の免許は持っていません。
移動式でないクレーンとは、造船所とか鉄工所など工場内の決まったレール上を走行するタイプのクレーンや、高層ビル建設用・ダム建設用クレーンのことです。
移動式クレーンには、海上クレーンや鉄道クレーン(駅構内の設備ではなく、レール上を移動するもの)なども含まれます。
参考まで。
↓良く見るこれがラフテレーン・クレーンです。これなら大型特殊免許で移動できます。Wikipediaより拝借しました。

mik112899600 公開 2012-3-11 10:51:00

クレーン車の場合、大型か大特かどっちだ?と思うことがあるでしょうが
運転席と操縦席が一体となっている場合は大特
別々になっている場合は大型
と聞いたことがあります
質問者さんの写真は、運転席と操縦席が別にありますので
大型免許が必要ということになります
作業には移動式クレーン免許が必要です

rwx1148856305 公開 2012-3-9 11:47:00

道路走らせるには大型特殊免許。
吊り荷作業をするなら、移動式クレーン免許。
ページ: [1]
全文を見る: これを運転&操作するにはどんな免許が必要ですか? - クレーンとしての操