3月から埼玉の秩父自動車学校で合宿で免許取りに行きます - いま
3月から埼玉の秩父自動車学校で合宿で免許取りに行きますいま、荷造りをしているのですが、着替えの下着や服は何日分程度持っていけばいいでしょうか?
それと、何かほかに持っていくといいものはありますでしょうか? 合宿免許の必要な持ち物
※筆記用具
運転しやすい服装
履き物
(サンダル、ハイヒール、ブーツ等不可)着替え、パジャマ
洗面道具、タオル、ドライヤー
眼鏡またはコンタクトレンズ
長袖の上着、長ズボン
(原付教習時に使用)
健康保険証、常備薬
合宿
MT車最短16日
AT車最短14日
保証
車種それぞれ最短期限4日分まで保証。5日から実費負担。宿泊料、食事代、教習料金、技能検定料等。
※注:26歳以上は8時限迄保証。それ以上は1時限5040円の割り増しが付きます。
お問い合わせ
埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬6214
0494-22-0123
※詳しい事は自動車学校へ直接お問い合わせして下さい。
運転免許証をお持ちでない方
本籍地が記載されている、ご本人のみの住民票1通(3ヵ月以内のもの)
印鑑(シャチハタ不可)
パスポートまたは健康保険証などのご本人確認書類等
(コピー不可、ご本人の期限内のもの)
運転免許証をお持ちの方(原付免許・小型特殊免許含む)
ICカード免許証(本籍地なし)の場合
ICカード運転免許証
本籍地が記載されている住民票1通(3ヵ月以内の物)
印鑑(シャチハタ不可)
本籍地が記載されている免許証の場合
運転免許証、印鑑(シャチハタ不可) ケータイの充電器は必須ですよ!
ページ:
[1]