xyz118139406 公開 2012-2-28 22:50:00

昨年3月に免許を取った初心者です。免許を取った次の月に事故をおこし

昨年3月に免許を取った初心者です。
免許を取った次の月に事故をおこしてしまい、3、4点加算されてしまい初心者講習を受けました。
ですが今日違反駐車で2点加算されてしまいました。
この場合免許はどうなりますか?

1112283498 公開 2012-2-28 23:11:00

合計6点なら免停ですね。
これは一日講習を受ければ終わり。
合計5点なら崖っぷち……ですが、最初の事故が3点なら初心運転者講習は無かったはず(累積3点以上、一発3点の場合4点以上が対象)ですから、これは無いでしょう。
さらに、初心運転者期間の1年縛りの特例があり、免許取得1年以内に2度の要講習(累積3点以上・一発3点の場合4点以上)にかかると再試験決定になってしまう。これは合格率が悪いから免取りの危機。
取得免許が普通一種だとして、今回の違反も四輪でやっちまったなら崖っぷち。
せめて免許取得後1年経過までは四輪に乗らない方が無難です。
どうしてもな場合、再試験とは別勘定になる原チャリで移動。
にしても前歴1になりますから4点以上で免停。
よくよく気をつけて。

1151903052 公開 2012-2-29 00:12:00

違反駐車というのは放置駐車違反(放置車両確認標章という黄色いステッカーが貼られる)でしょうか?
この放置駐車違反の場合はその場で反則告知を受けたり(青切符を切られる)、警察署に出頭して反則告知を受けると違反点数が付されますが、まだ反則告知を受けていなければ、出頭せずに郵送されてくる納付書で放置違反金を納付すれば違反点数が付かずに済みます。
とりあえずは放置駐車違反(あるいは駐停車違反)ですでに反則告知を受けて違反点数が付いたとして回答をしておきます。
初心運転者講習を受講した場合は講習受講後、残りの初心運転者期間中に合計3点以上(1回で3点の違反では追加の違反で合計4点以上)の違反があると再試験に該当し、再試験を受けてもほぼ確実に不合格となり、免許の取消処分を受けてしまいます。
今回、放置駐車違反(もしくは駐停車違反)で違反点数が付されたとしても、先に書いた再試験基準に達することはなく、免許を失うことにはなりません。
ただ、残り少ない初心運転者期間中にあと1回でも違反をすると再試験になるはずですから、1ヶ月ほどはできれば必要外の車の運転は控えて初心運転者期間を無事にクリアしてください。
点数制度上では違反者講習に該当している可能性がありますが、今後届く通知にしたがって受講期間の1ヶ月以内に講習を受講するのみで合否はありませんので、慌てずに通知をお待ちください。
違反者講習というのはちょうど累積6点に達した人のみが受講できる講習で、受講すると免許の点数を前歴0回累積0点と免許を取得した時と同じきれいな状態にしてくれる有利な条件の講習になります。
とりあえずは、免許取得1年が経過するまでは無事故無違反で過ごして、初心運転者期間を無事にクリアしましょう。

1252030616 公開 2012-2-28 23:12:00

初心運転者講習を受けた人身事故が3点なのか、4点なのかで大きく違います。
3点ならば今回の駐車違反の2点で累積5点となり、免停となる累積6点以上にはなっていません。4点ならば今回の駐車違反の2点で累積6点となり、違反者講習となります。
3点以下の軽微な違反を繰り返して累積6点ちょうどに達した場合は違反者講習となります。人身事故の点数は合計で4点ですが、安全運転義務違反の2点と治療期間15日未満の専ら以外の2点の合計になり、今回の駐車違反の2点と合わせて全てが2点ですので違反者講習となります。
違反者講習の通知は数週間~1ヶ月後に送られてきます。違反者講習を受ければ通常の免停30日が免除されて、講習後は前歴なしの0点のきれいな状態になります。講習を受けなかった場合は免停30日が確定となり(免停講習は受けられません)、30日間は車の運転ができなくなります。

1252559198 公開 2012-2-28 22:59:00

事故のみで初心者講習を受けたなら4点でしょうから、その上で今日違反駐車で2点加算なら、累積6点なので30日免停です
ページ: [1]
全文を見る: 昨年3月に免許を取った初心者です。免許を取った次の月に事故をおこし