1151245814 公開 2012-3-15 20:47:00

普通自動車の免許についてです! - 僕は免許の合宿に再来週行く

普通自動車の免許についてです!
僕は免許の合宿に再来週行くのですが、おとといに一時不停止で1点か2点ひかれました。
これは行政処分に当たるのでしょうか?合宿免許に行けないのか不安なので教えてください!
ほかに違反はないです!

1253218079 公開 2012-3-15 23:18:00

既に原付か普通二輪の免許を取得していて、どちらかの違反で一時不停止で2点が加点されたということですね。
行政処分というのは累積点数に応じて行政の処分を受けることで、免停か免許取消しの2種類があります。累積2点では行政処分の対象にはなりません。
累積2点の状態で普通免許は取得できますので、合宿に行くことは全く問題ありません。仮に、行政処分の免停になっても合宿に行って普通免許を取得することはできます。ただし、停止期間中は免許証は発行されません。

1150495063 公開 2012-3-15 22:16:00

運転免許の行政処分には
免許停止と免許取り消しの2種類があります。
違反で点数が加算されただけならば、行政処分には該当しません。
言い換えると
累積点数が規定点数(詳細省略)に達して、免許停止、又は取り消しになった場合
が行政処分です。
(合宿免許については、全然知りません。)

sho1147557953 公開 2012-3-15 21:20:00

行政処分を受けるのは累積点数が6点以上となった場合です(6点以上で停止、15点以上で取り消しの対象:前歴0の場合)。
ですので、何も心配することはありません。

また、違反をしても、点数が引かれることは絶対にありません。なぜならば、運転者の違反点数は『加点式』だからです。「0点」を起算とし、違反をする度に1点、2点と加算されていくわけです。

なお、最終違反日から1年間、無事故無違反を継続すれば、過去の違反点数は計算されなくなります(端的に言えば、リセットされて0点に戻ります)ので、今後は、十分注意しましょう。
ちなみに、『前歴』とは過去3年以内に行政処分を受けた回数を指します。前歴が多いほど、行政処分の対象(累積点数)が厳しくなります。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車の免許についてです! - 僕は免許の合宿に再来週行く