1149546518 公開 2012-3-23 22:54:00

車の免許をとろうと思うのですが、MTとAT限定どっちがいいん

車の免許をとろうと思うのですが、MTとAT限定どっちがいいんでしょうか?
MTのシフトチェンジでガチャガチャするのとか見てるだけでも楽しいし、やってみたい気もするのですが、
ATの車にしか乗ることがない思います。
軽トラも市バスもスポーツ SportsカーもATになっているのを見ると、MTは必要ないかなとも思います。
トラック TRUCKの運転手になりたいとかもありません。
19歳男です。

mat1117585891 公開 2012-3-23 22:59:00

AT限定で困ることはあっても、普通免許を取っておいて困ることはありません。
ましてや、質問者様はMTに興味があるようなので、AT限定にする理由はないと思います。
今の日本にも間違いなくMT車は存在しますし、生産も行われています。
存在する限りMT車を運転することになる可能性は否定できません。
別にMTはトラックだけのものじゃないですよ。

own1147594961 公開 2012-3-30 04:03:00

ん~、五体満足で体は自由に動けるんだからMTにしたらどうですか?
ATにしか乗らないと思っていても乗る機会がないわけではないでしょう?
MT車を「運転しない」のと「できない」ではかなり違いがあると思います。
何年か後に後悔して限定解除して
より高いお金をだすより、
1、2万円しか変わらないし、時間も2、3時間しか変わらないので最初からMTにしてみては?
確かに他の方がいってるように
慣れるまでが苦労します。
ですが、慣れてからは自然と出来るようになっていきます(^^)
自転車と一緒です。
免許なんて誰にでも取れます。
だったらどうせなら
限定じゃなくて普通免許とりましょうよ(^-^)/

1148952829 公開 2012-3-29 23:02:00

正直、MTは慣れるまでは苦労しますよ。 AT車が普及した今、限定免許でも問題ないとは思いますよ。
ATかMTどっちで免許取るかは貴方次第です。

mou111273761 公開 2012-3-27 04:10:00

質問者様に身体障害が無ければ迷わず限定無しで取りましょう。免許で男だ女だ抜かすのは馬鹿です。大型や中型(自動車の方)といった一般人ではあまり取らないようなのと同一視する輩がいたりしますが、普通免許ぐらい誰でも取れます。AT限定はあくまでも「足かせが付けられた」状態です。足枷なんて無いに越したことはありません。

121996019 公開 2012-3-26 21:13:00

限定された免許なんて何のメリットもないと思いますけれどもね。
恥ずかしいとか恰好悪い云々より運転下手な人が多いです。
路上走っていればわかります。
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?p=AT+++2%E3%80%80L&class=1&ei=UTF-8
よくある質問が
「ATの2やLって何時使うのですか?」
「ATは駐車の時にハンドブレーキ(フットパーキング)かけなくてもいいですよね?」
「エンジンブレーキは何処についていますか?」
こんな事、マニュアル車運転出来る人なら誰でも知っていますよね?
その知っていて出来て当たり前の事がわからない人が多いのも事実です。
それがAT限定免許です。
それだけの運転技術を必要としないんですから
余程鈍くさくて人より物を覚えるのが遅いとか勘が悪くないとか言うのであれば誰でも時間掛ければ取れます。

1239034836 公開 2012-3-26 12:45:00

僕はMTを取りました。
この例は少ないと思いますけど、
会社によってはMT車があります。
「運転してくれ」と言われた時に、「AT免許ですけど・・・」と言うと大体分かると思います
運転を楽しみたいのならMTの方がいいと思います
最後にMT免許を取っておけばMT車も運転出来るし、AT車も運転出来ます
頑張ってください♪
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許をとろうと思うのですが、MTとAT限定どっちがいいん