app112120938 公開 2012-3-8 03:15:00

僕は春休みを利用して免許取得の為に自動車学校に行こうとしている者です。でも

僕は春休みを利用して免許取得の為に自動車学校に行こうとしている者です。
でも凄く不安でいっぱいです。ちゃんと自動車を運転できるかなとか、
免許は無事取れるのかとか、毎日不安です。
そこで免許取得している方に質問します。あなたの教習はどんな感じでしたか?
どのくらいの期間で免許を取得できましたか?
質問が多いですが、お願いします。補足それと期間が短い人で2週間、長い人で1年間は本当なのか?

kad1215693534 公開 2012-3-8 04:10:00

普通の教習所は、春休みの期間はものすごく混雑するので
通常で1ヶ月かかるものが、倍近くかかると思ってください。
追加料金で優先して取れる、スピードコースというのがあれば必ず入ってください。
2週間でとりたい場合はこの時期ならば、合宿のほうがいいでしょう。

1150910887 公開 2012-3-8 05:40:00

私は夏休み中に合宿でいきました(*´▽`*)
私が行ってた車校は最短15日でしたが、私は見極め(実技試験の直前に行うチェック)で一度落とされたので16日で卒業しました。
ピッタリ15日で卒業された方は同期入校生の中で半分くらいだったと思います。
合宿めちゃくちゃおすすめですよ!
配車は社員の方が全て行ってくださるのでスムーズに進められます。
途中で挫折しかかってもスケジュールが決まっちゃってて逃げられないので(笑)最後までがんばれます。
初対面の方でしたがルームメイトとの生活も楽しかったですよ。

nen1113616631 公開 2012-3-8 03:33:00

僕みたいに運動音痴でアホでも免許の取得はできたので心配しなくても大丈夫ですよ。
僕は去年の夏に教習所を卒業しました。
期間はだいたい一ヶ月程度です。
大学生の方が多かった印象があります。
今は春季休暇ですから教習所が混雑していると思うので2週間じゃ無理でしょう。
合宿であれば可能でしょうね。
1年間というのは、かなり特殊なんじゃないでしょうか。
考えられるのは教習所卒業後、卒業証明書の有効期限が1年間なので、ぎりぎりまで免許センターに受験しにいかなかったパターンですかね。

mc21210444954 公開 2012-3-8 12:28:00

乗れるように通うのが自動車学校なんだから心配ない。相当どんくさい人でも、アホでも免許をとっているんだから心配ない。
ただし、学校ごとに雰囲気というものはあるので、最近通った人で周りの人に聞いてみると良いかもしれん。
補足について
実技何時間、学科何時間と決まっているのでそれをどれだけ詰め込めるかで免許取得までの時間が変わる。学科は時間が合えば1日何時間でも受講できるが、実技は1日2時間までなので、どれだけ効率良くスケジュールを組んで消化できるかが鍵になる。合宿して免許を取るとか、学科も実技もねじ込めるだけねじ込んで検定を1発パスしていけば2週間は不可能じゃないと思う。1年かかるのはただだらしなく行ったり行かなかったりだらだらやっているとそうなる。1年を超えると受講資格がなくなったりするので1年かかったというのはよほど通う時間が確保出来なかったか極めて怠け者。普通は1ヶ月くらいで免許をとっている。
ページ: [1]
全文を見る: 僕は春休みを利用して免許取得の為に自動車学校に行こうとしている者です。でも