現在18歳、今年の秋にアメリカに留学する予定なのですが、日本の
現在18歳、今年の秋にアメリカに留学する予定なのですが、日本の免許を取得しようか迷っています。免許取得後の3年目には更新しなければいけないので、必ず帰ってこなければいけません。向こうでは安く免許がとれるので国際免許にするつもりはありません。3年目の免許の更新を免除できるような方法はあるのでしょうか?留学生用の特別処置など・・・。どなたか、知っている方がいましたら、解答をよろしくお願いします。 結論から先に言うと、留学前に日本で運転免許を取得して置く事をお奨めします。
既に下で sdf0401 さんが詳しく回答されてますが、更新可能期間に日本に一時帰国しなくとも、更新に関しては「特例更新(期日前更新)」が在りますし、失効してからの再取得も海外に在住などの「止むを得ない事情」であれば、「失効から3年以内、及び止むを得ない事情が止んでから(つまり帰国から)1ヶ月以内」を限度に再取得が可能です。
(つまり今年運転免許を取得すれば、最初の有効期限まで最短2年少々~3年未満+3年以内=今年の取得から5年~6年までの期間であれば、再び試験を受ける事なく免許の「再取得」が可能です。)
逆に、国内で運転免許を取得せずにアメリカで運転免許を取得すると、下記の様なデメリットが考えられます。
①:「海外駐在」ではなく「留学」の場合、運転免許証に設定される有効期間が「留学ビザの期限まで」とされる州が多い様です。
(知恵袋の「運転免許」カテゴリーで「アメリカ、I-20」等で検索を掛けてみれば判ります。)
その場合、日本に戻ってから外免切替でアメリカの免許から日本国内の運転免許を取得する事は極めて難しくなります。
日本での外免切替に際して、アメリカは「確認試験免除特例国」では無い為に「交通法規確認試験」と「運転技能確認試験」が課され、アメリカでの免許取得が比較的簡単である事や左側ハンドル・右側通行の国である事などから、アメリカ免許からの外免切替では技能確認試験で皆さん苦労されている様で、4,5回以上も運転免許センターに通われる方もザラに居ます。
仮に予定留学期間を少々早めて帰国されたにしても、運転免許証の有効期限までに外免切替が成功する可能性は極めて低い事が予想されます。
②:次に留学を終えて帰国されてからの予定に絡むのですが、①で述べた様にアメリカ免許を基にして国内免許を取得する事は極めて困難である事から日本で改めて自動車教習所に通わなくてはなりませんが、仮に更に上の教育課程(例えば大学院とか)に進まれる予定ではないのであれば、就職に向けての活動などの為に自動車教習所に通う充分な時間などが取れなくなる事が考えられます。(まして就職してからであれば余計にその様な時間は取れなくなります。)
留学などの長期滞在者の場合、国際運転免許証はテンポラリーでしか使えず、いずれにせよアメリカでも運転免許は取得しなければなりませんが、日本で先に運転免許を取得して置く方が何かとメリットが多いですよ。
以上、御参考になれば幸いです。 ①期間前更新の手続きができます。
海外留学の場合、2ヶ月間の更新期間に帰国ができない場合は、更新期間に入っていなくても、帰国した際に前もって期間前更新の手続きを済ませて出国することが可能です。
ただし、通常の更新手続きでは1年後の誕生日が1回目と数えられるのに対し、期間前更新では本来の更新期間内の誕生日が1回目と数えられるため、新たな免許証の有効期間が1年短くなります。
②失効手続きで免許を復活させることができます。
更新期間内に更新ができなかった場合は免許が失効しますが、失効手続きを行うことで免許を復活させることができます。
海外にいた事はやむを得ない理由となりますので、失効後6ヶ月以内だけではなく、6ヶ月超え3年未満(ただし、理由が1月以内に限る)までは手続きが可能です。
失効手続きのデメリット
~住民登録をそのままで留学する場合は住民票の写し(試験免除の受験なので必要)を取得できるので問題ないですが、転出届けを出した場合は住民票に代えて戸籍抄本等の取り寄せが必要となり、手続きが煩雑になります。
~6ヶ月以内(理由あり)の場合は免許期間が継続していたものとみなされますが、6ヶ月を超えると免許が新しくなり、1年が初心運転者期間となります。
③アメリカの免許を日本の免許に切り替えることができます。
これから免許を取得して秋までに運転をする機会はあるのでしょうか?
日本の免許は取得せず、アメリカで免許を取得し、留学を終えて帰国した際に日本の免許に切り替えるというのはいかがでしょうか?
まず、一時帰国の際はアメリカで国際免許の交付を受けて帰ってくれば、日本で運転することができます。(日本に住民登録がある場合は出国後3ヶ月以上経過して入国する必要はあり)
留学を終えて帰国された際に、アメリカの免許を日本の免許に切り替えれば一番いいのではないかと思います。
アメリカの免許の場合には試験免除という訳にはいきませんが、知識確認と技能確認という簡単なテストのみで日本の免許に切り替えることが可能です。
知識確認は10問中7問正解すればよく、テキストを少し読んで勉強すれば簡単に通ります。
技能確認はアメリカと同じ感覚の運転では無理ですから、教習所で数時間程度の指導を受けなければ難しいですが、それでも30万以上かけて日本で免許を取得するよりはいいでしょう。
もちろん、アメリカの免許を没収されることもありません。 更新から3年以内に帰国して
帰国後1ヶ月以内に手続きをすれば
講習を受けるだけで再取得可能です。
http://www.unten-menkyo.com/2008/11/post_3.html 海外にいて更新できない場合は
帰国後に失効した免許を再発行できますよ。
ページ:
[1]